『娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?』第4話あらすじ感想

📝 第4話あらすじ

玲子(齊藤京子)は、娘・優奈を死に追いやったママ友グループの中でも特に“黒幕”の気配を感じる沙織(新川優愛)にさらに接近。 一方、成瀬(白岩瑠姫)の調査により、玲子の元夫・健司(津田寛治)が服役していた殺人事件に、沙織の夫で国会議員の新堂幹久(竹財輝之助)が関与していた可能性が浮上します。

玲子は、ママ友・由紀子(水嶋凜)から得た証言をもとに、優奈が受けていたいじめの実態をさらに深掘り。 その過程で、優奈が亡くなる直前に“ある人物”から精神的に追い詰められていたことが明らかになります。

そして、健司が玲子に「自分は殺していない」と告白。 玲子は、家族を壊した本当の“敵”が誰なのかを確信し始め、復讐の矛先を新堂夫妻へと定めていきます。

💬 視聴者の感想(SNSより)

  • 「由紀子の証言がリアルで胸が痛い…」
  • 「沙織の夫が黒幕って、スケールでかくなってきた」
  • 「玲子の怒りが静かに燃えてて怖いけど応援したくなる」
  • 「齊藤京子の演技が回を追うごとに深くなってる」
  • 「冤罪といじめ、社会問題が重なってて考えさせられる」

🎬 第4話の見どころ

  • 沙織の夫・幹久の“政治的圧力”と事件の関係性
  • 健司の「無実の告白」によって揺らぐ玲子の心情
  • ママ友社会の裏に潜む“支配と沈黙”の構造
  • 玲子が復讐のターゲットを“個人”から“家族”へと広げる決意

第4話は、復讐劇が“個人的な怒り”から“社会的な闇”へと踏み込む転換点。 玲子の怒りと悲しみが、静かに、しかし確実に爆発へと向かっていく様子が描かれています。

次回、第5話ではついに“家族の崩壊”が始まる予感。見逃せません。